2007年09月08日
ブログを移転しました
上野心霊病棟を運営する*Edelweiss*の正式店舗設置にともない
今後のアトラクションのご紹介や、一般商品の情報なども含め
一つの統合サイトでご案内していくこととなりました。
今後の全ての新着情報は、
*Edelweiss*公式ブログ
にてご案内いたします。
また、利便性を考え、Slmameにも公式ページとほぼ同じ内容のブログを開設しました。
基本的に同じ内容を掲載する予定ですが、詳しいご案内などは公式ページをご覧下さい。
*Edelweiss*ソラマメブログ
今後のアトラクションのご紹介や、一般商品の情報なども含め
一つの統合サイトでご案内していくこととなりました。
今後の全ての新着情報は、
*Edelweiss*公式ブログ
にてご案内いたします。
また、利便性を考え、Slmameにも公式ページとほぼ同じ内容のブログを開設しました。
基本的に同じ内容を掲載する予定ですが、詳しいご案内などは公式ページをご覧下さい。
*Edelweiss*ソラマメブログ
2007年07月18日
現状報告~

病院を建設中はめっきり時間のあったRLなのですが
最近はまた多忙な日々が戻ってきてしまい、全然SL仕事が進みません!
昨日やっとのことで、下津蔵小学校の外装工事にかかりました。
とはいえまだテクスチャも仮ですし、本校舎しか出来ない始末・・!
横方向に壁をつけるだけで10mプリムを8枚も必要だなんて!
大きさに圧倒されるばかりです・・
今回はライドが通るので、道もわりと広めなので製作はしやすそうですけどね
しばらくはブログの更新がまったりゆったりになるかもしれませんw
OddEyeブログとか全然準備してないし!!
というわけで、気が向いたときにお越しいただければと思います!!
…コンテストの参加賞も作らないと!!!
2007年07月12日
下津蔵小学校プロジェクト発足!
知っている方もいらっしゃると思いますが
Magslの遊園地専用SIM「カツゾーランド」がプレオープンしています。
そこのカツゾーランドの敷地内に、
なんとホラーアトラクションを建設することになりました!!
その名も、「下津蔵(しもつくら)小学校」です!!(全幅約100m!!)

(あまりに巨大なので引かないと写りません。クリックで拡大)
この学校、昭和62年に廃校になった架空の学校で、今では荒れ放題。
廃校になった理由とは?ささやかれる噂とは一体なにか!!!
上野心霊病棟第二弾とも言える当アトラクションは
ライドスルー型に変更になりました!!そうです!乗り物に乗ってまわります!!
なので皆さんは座ってじっとしているだけ。
あとはライドが、校内をぐるりご案内いたします……。
外観についてはカツゾーランド正式オープンまでにどうにか…と考えておりますが、
実際の学校オープンは、さていつになることやら…?
数ヶ月はみておいて頂きたいなーと思っております^^;
さすがに夏は過ぎちゃうかな…
なんせ規模が病院の3倍もありますもので……
■
そしてそして、今後もこのような活動は増えていくと思います。
さらに私自身も、なにもホラー系だけではなく
いろいろなグッズや洋服、アイテムなどを作っていきたいと思っています。
さすがにそれらの活動を「上野心霊病棟」としてやっていく訳にはいきませんし、
また自分の名前でやるのもイマイチ。と言うわけで、ブランドを立ち上げることになりました!!

その名は「OddEye :オッドアイ:」
仲良しのレモンちゃんがふいに付けてくれました。
今後の全てのアトラクション、及び、Moeka Kohimeグッズの販売は
各OddEyeショップ等で行っていく予定です。
今、OddEye本店は建設中なのでお店にすらなっていませんが、
上野心霊病棟・下津蔵小学校には既にOddEyeのロゴを配置しています。
これからは、Moeka Kohime 製のモノ = OddEye と覚えてくださいね!!
そしてそして、近日中に公式サイト、及び公式ブログを設置します。
今後、上野心霊病棟の新しいニュース・告知もそちらで公開する予定です。
一元化しないと管理が追いつかないので…ブックマークなどお手数おかけします!
アドレス等は後日公開!!お楽しみに!!
Magslの遊園地専用SIM「カツゾーランド」がプレオープンしています。
そこのカツゾーランドの敷地内に、
なんとホラーアトラクションを建設することになりました!!
その名も、「下津蔵(しもつくら)小学校」です!!(全幅約100m!!)

(あまりに巨大なので引かないと写りません。クリックで拡大)
この学校、昭和62年に廃校になった架空の学校で、今では荒れ放題。
廃校になった理由とは?ささやかれる噂とは一体なにか!!!
上野心霊病棟第二弾とも言える当アトラクションは
ライドスルー型に変更になりました!!そうです!乗り物に乗ってまわります!!
なので皆さんは座ってじっとしているだけ。
あとはライドが、校内をぐるりご案内いたします……。
外観についてはカツゾーランド正式オープンまでにどうにか…と考えておりますが、
実際の学校オープンは、さていつになることやら…?
数ヶ月はみておいて頂きたいなーと思っております^^;
さすがに夏は過ぎちゃうかな…
なんせ規模が病院の3倍もありますもので……
■
そしてそして、今後もこのような活動は増えていくと思います。
さらに私自身も、なにもホラー系だけではなく
いろいろなグッズや洋服、アイテムなどを作っていきたいと思っています。
さすがにそれらの活動を「上野心霊病棟」としてやっていく訳にはいきませんし、
また自分の名前でやるのもイマイチ。と言うわけで、ブランドを立ち上げることになりました!!

その名は「OddEye :オッドアイ:」
仲良しのレモンちゃんがふいに付けてくれました。
今後の全てのアトラクション、及び、Moeka Kohimeグッズの販売は
各OddEyeショップ等で行っていく予定です。
今、OddEye本店は建設中なのでお店にすらなっていませんが、
上野心霊病棟・下津蔵小学校には既にOddEyeのロゴを配置しています。
これからは、Moeka Kohime 製のモノ = OddEye と覚えてくださいね!!
そしてそして、近日中に公式サイト、及び公式ブログを設置します。
今後、上野心霊病棟の新しいニュース・告知もそちらで公開する予定です。
一元化しないと管理が追いつかないので…ブックマークなどお手数おかけします!
アドレス等は後日公開!!お楽しみに!!
2007年06月29日
明日22時いよいよ開院!
明日、30日(土)日本時間22時に、いよいよ上野心霊病棟が開院いたします!
30日とは言っても、29日の24時ではございませんのでご注意を…!
当日は大変混み合う恐れがあり、
当院の敷地内に集まるとスクリプトエラーが発生する可能性が出てまいりました。
従って以下の広場に整列用のラインを張り、そこへ並んでいただきます。
順次スタッフがご案内いたします。
つまり案内されるグループ以外は、本館敷地へ立ち入り禁止です。


なお列から外れ、院内に特攻される方、院内に陣取り動かない方は
速やかにBANされますのでご了承下さいませ
なお、当日はスタッフの指示に従ってください。
スタッフにはこのような表示がなされています。

その場の状況でリアルタイムに状況が変わる可能性があります。
スタッフの指示には従ってください。
■当日の注意点■
・プリム数やSIMの余力がほぼ無い状態ですので
巨大オブジェクト、スプライト等のエフェクトはもちろんの事
質素なファッションでお越しいただけると、みんな幸せです。
・待機列においては、並んでいる間であっても
一度ログアウトした場合、最後尾へまわっていただきます。テレポも同様。
・列が動き始めた際、退席していてアバターが動かなければ、順序は追い抜かされます。
■当日に参加しないという選択肢
院内を一週するのに、15~30分程度時間がかかります。
1グループ(1~3名)の間隔を5~10分ほど空けてご案内します。
そのため平均2名としても、1時間に15~20人ほどしかご案内出来ません。
40人の列があった場合は「2時間待ち」となります。
感想コメントコンテストについては応募期間延長を予定しておりますし
オープン以降は毎日24時間、開院しております。
アトラクション自身が言うのも変な話ですが、当日を避けるというのも手ではあります。
30日とは言っても、29日の24時ではございませんのでご注意を…!
当日は大変混み合う恐れがあり、
当院の敷地内に集まるとスクリプトエラーが発生する可能性が出てまいりました。
従って以下の広場に整列用のラインを張り、そこへ並んでいただきます。
順次スタッフがご案内いたします。
つまり案内されるグループ以外は、本館敷地へ立ち入り禁止です。


なお列から外れ、院内に特攻される方、院内に陣取り動かない方は
速やかにBANされますのでご了承下さいませ
なお、当日はスタッフの指示に従ってください。
スタッフにはこのような表示がなされています。

その場の状況でリアルタイムに状況が変わる可能性があります。
スタッフの指示には従ってください。
■当日の注意点■
・プリム数やSIMの余力がほぼ無い状態ですので
巨大オブジェクト、スプライト等のエフェクトはもちろんの事
質素なファッションでお越しいただけると、みんな幸せです。
・待機列においては、並んでいる間であっても
一度ログアウトした場合、最後尾へまわっていただきます。テレポも同様。
・列が動き始めた際、退席していてアバターが動かなければ、順序は追い抜かされます。
■当日に参加しないという選択肢
院内を一週するのに、15~30分程度時間がかかります。
1グループ(1~3名)の間隔を5~10分ほど空けてご案内します。
そのため平均2名としても、1時間に15~20人ほどしかご案内出来ません。
40人の列があった場合は「2時間待ち」となります。
感想コメントコンテストについては応募期間延長を予定しておりますし
オープン以降は毎日24時間、開院しております。
アトラクション自身が言うのも変な話ですが、当日を避けるというのも手ではあります。
2007年06月26日
マグライトVerUP!

エントランス入り口の、ブライトネス最終確認ゾーンです。
院内からは非日常のものはほとんど取り去っていますが、
探索をはじめて、真っ暗なまま進んでしまってはいけないので、ここでは確認をしています。
今日は○○の位置を1.2m下に下げる工事や、マグライト機能の拡張作業で
お見せできるような写真ネタがありませんでした^^;
そう、マグライトですが本日Ver1.1となりました。
本日18時以降、トラックで取得出来るマグライトは、Ver1.1になっています。
とはいえ今までの物が使えないわけではありません!
拡張内容はずばり、チャットコマンドの実装です。
「mag on」「mag off」などでライトのオンオフが出来るほか
それに応じてアニメーションも違う動作をします。
今までマグライトをクリックすることで実装されていた
緊急脱出&上野病院専用テレポーター機能でしたが、
これまた「sos」と発言することで同等の機能が使用できます。
これらのチャット機能はすべてオーナーの声のみに反応するため
他の人のライトには影響ありません。
とっさな時のON・OFFに
お部屋に飾る内装品として
少し便利に使えるかも知れません(笑)